関節の整復・矯正とは?ここで少し解説してゆきます。
からだの各所に関節はありますが、
それぞれ正常な状態・動きの不具合から痛みが生じます。
症例をあげてご説明します。
【ねちがえ、ムチ打ち、肩こり】
これらは首の関節の問題からくることが多いです。
詳しくはこちらのページへ。
患者さんの動きの悪い方向を見つけ、
一つ一つの骨を回転させるように動かしたり、牽引したりします。
動きを促進するばかりではなく抑制もします。
例)顎関節 音が鳴る、開かない・・などの症状の場合。
右は動き促進、左は抑制など。
腰 腰骨の並びのカーブの反りが強い場合は反りを抑制
カーブが少ない人は促進…など。
神経の圧迫による腕~指のシビレにも対応いたします。